地域に根づく職人仕事と、日本の心を守る地元匠職人の本格手塗りをあなたに!
  • 創業00年 施工実績
  • 資格・表彰実績 ご覧ください
  • 湯本匠塗装店のこだわり
  • あなただけの料金プランをお選び頂けます「専門店プラン」

サイトブログ

雨の日

2017年10月20日

こんにちは!

湯本匠塗装店の増田です😊

塗装屋泣かせの雨が続いておりますが、恵みの雨❕弊社は雨の日も無駄にしませんよ~✊✨

IMG_1966

さあ!始めましょう♪

磯﨑さんの塗装講座👏

IMG_0801 (2)

建築塗装歴28年他経験豊富な講師であります!

そして生徒はこちら

IMG_1599 (3)

若手の小峯君(他社で塗装経験1年)+α!

 

 

一番最初に載せましたが、ローラーも用途によって色々な種類があります。

細かく使い分けることによって、仕上がりがきれいになるんですね♪

IMG_1969

最初は磯﨑さんにお手本を見せていただきましょう😶

手順は ①置く②配る③均す です。

IMG_1970

キレイに塗れました✨

さあ!塗装歴1年の小峯君やってみましょう😄

IMG_1973

…姿勢から指導が入りました😌

IMG_1974

ちょっとぎこちないですが頑張っております💦

IMG_1980

お判りになりますでしょうか?

最後の均す工程で横にローラーを運んだものと

縦に運んだ仕上がりの違いです。

仕上げは必ず縦に塗って水滴が流れやすくするのだそうです。

 

だんだんと難易度は上がっていきます。

IMG_1993

筆でございます😳

お題は「線に沿って真っすぐ塗る」

IMG_1981

磯﨑さんはお手の物で、すいすいと真っすぐきれいな線を出していきます。

IMG_1982

こ…小峯君…全体的に生まれたての小鹿の様であります😆

力が入りすぎていて筆の持ち方も良くないようです。

IMG_1983

持ち方◎

IMG_1984

頑張れ!小峯君😊

多能工さんのお仕事は雨でも沢山ありますが、こうやって倉庫でレッスンを受ける日も

親方は設けてくれます✨

雨上がりに見られる、少し成長した小鹿小峯君の姿が楽しみですね❣

 

それではまた次回、お会いしましょう♪