当社には、営業マンは一人もいません。
チラシ・ご紹介・現場近隣・評判からのお問い合わせを頂く方ばかりです。
また、こちらからは一切押し売りもしません。
ですから、多くの人の中から、たった一人の人に出会うということは、必然と偶然がもたらした、
奇跡のような出来事だと思っています。そういう方たちから、信頼していただいた大切なご縁だからこそ、
「出会えた奇跡に感謝し、一期一会の心得で誠心誠意を尽くす!」という熱い想いで、
「地域に根付く職人仕事と、日本の心を守る!」という理念をしっかりと引き継いだ
匠職人たちが、あなたの大切なお家を感謝とまごころを込めて、一件一件、きっちりと丁寧に仕上げています!
最近、特に遠いところから営業に来る業者が多くなりましたが、何故でしょうか?
本社や営業所がさいたま市や所沢市、群馬や東京からも・・・。
(例えば、施工エリアが関東一円とか、施工実績○○万件とかいう業者が多いですね。)
ほとんどが近隣の下請け業者に仕事を依頼して、営業するだけの営業会社で、何かあっても迅速な対応なんて難しいのに、
どうしてわざわざ遠くまで営業に来るのか不思議です。
それが施工業者だとしたら、なおさら不思議です。なぜ、地元で出来ないのでしょう?
何か、地元で営業できない理由でもあるのでしょうか?
なぜ、私たちは地元にこだわるのか?
1、 地元の職人だから、地元をきれいに、そして元気にしたい!
2、 心無い業者にだまされる地元の人を無くしたい!
3、 いつもお客様の近くにいるから、長いお付き合いや素早い対応ができる!
4、 現場以外でもいつも見られているという意識が、自分自身を成長させてくれる!
5、 心身共に最高の状態で仕事を提供したい!(移動時間も少ないですから・・・。)
時には、地元のお客様のご紹介で、遠くまで行くこともありますが、地元のお客様の
大切なお知り合いですから、そんなときでも、地元のお客様と変わらぬ想いで対応します。
塗装屋ですから、塗装するのが本来の仕事です。でも、塗り替えをされるほとんどのお家には、
塗装以外の不具合箇所が必ずあります。
特に足場を架けてみると、普段気付かないようなところに限ってあるものです。
(たとえば、雨樋の勾配、雨仕舞い、破損、欠落等々)
ところが、たいていの塗装屋さんは、見て見ぬふりをしてしまいます。
何故かって?それは、余計な仕事が増えると、次の現場への段取りが遅れたり、
下請け業者だと手間をかけてもその分は貰えないから、やるだけ損ですからね。
まあ、見えないところだし、今まで特に問題はないみたいだし、自分たちの仕事じゃないから関係ないみたいな・・・。
私たちは、10年間安心できる塗膜を作るだけではなく、手がけたお家をトータルで
10年間安心して暮らせるお家にして、お渡しするということを常に心掛けています。
そのために、不具合を見つけたら、自分たちでできることは、自分たちの手で。
それ以上のことは、事前にお客様の了解を得て、自信をもって紹介できる信頼のおける
専門職の地元職人に直接手をかけてもらいます。
それは、10年間、何の心配もいらないお家で、安心して暮らしていただきたいと願っているからです。
当社では、施工が終わった後に、お客様からアンケートをいただいています。
そこには、お客様からの心のこもった感謝の言葉がびっしりと詰まっています。
時には、改良点やご指摘など、当社の成長を願っての、ありがたいお言葉もいただきます。
すべての言葉の中には、私たちが、もっともっと切磋琢磨して地元の本物の塗り替えリフォーム専門店
として成長していくための大切なエッセンスがたくさん含まれています。
お客様からの『ありがとう』と、私たちからの『ありがとう』のやり取りを通じて、
私たちは、地元の皆様に育てていただいているという感謝の気持ちで、
一生懸命仕事をすることで恩返しをさせていただきたいと毎日頑張っています。
私たちは、塗装という仕事に対してのこだわりがあります。
「5年位もてばいい」とか「とにかく安ければいい」というご要望にはお応えできません。
私たち匠職人にも、不器用なところがあります。
それは、手がけた以上、中途半端な仕事ができないのです。
生意気かもしれませんが、お客様の大切なお家を我が家と思い仕上げている
匠職人たちの誠心誠意の技術や想いを安売りすることはしたくはありません。
「お客様にとっての大切なお金をいただいて、仕事をするのだから、
それ以上の価値を付けてお引渡ししなければ、申し訳ない!」
そんな匠職人たちだからこそ、一期一会の心得で、思う存分仕事をさせていただくための、
技術力や創造力、提案力の出し惜しみはしません。
それは、私たち匠職人には、現場で起こった問題を、どうしたら解決できるのか、
何とかならないかと諦めずに考えてしまう職人としての習性のようなものがあるからなのです。
世の中には、塗料だけでも数百種類の塗料がありますが、
私たちが住宅塗装をする際に使用する住宅用塗料というのは、
各メーカーが用途に応じて製造しているものを使っていました。
それを私たちは、お客様目線と職人目線で長年の経験から適材適所において、各メーカーの塗料を使い分けます。
それは、お客様のご要望を満たすために、職人として、どういう塗料の組み合わせが一番よいのかを考えて
施工するということです。
しかし、もっと塗料自体の性能や品質を高めることも可能なのではないかと思っていたのですが、
残念なことに、そこは、やはり塗料メーカーの業者目線(売れることが必須)と流通形態があって
性能や品質を追及すれば高くて売れないという部分での限界があるのも事実なのです。
いま、私たちは、「すべての中で、NO.1」のプレミアムペイントを推奨しています。
それは、私たち職人目線の要望を取り入れ開発された塗料で、尚且つ、お客様目線を考慮し、
流通形態をメーカー直販にし、価格も従来並みに抑えているので、従来の塗料と比べ、
品質・耐久性・性能共にワンランク上の塗料をお客様へ提供することができる塗料です。
私たちは、お客様からの信頼に応えることと、私たちの仕事に対する覚悟の証として、
5年~13年の保証書を発行しています。
最近では、保証を付ける業者も増えてきましたが、そういう業者でも、ほとんどは、工事が終わったら、
ほったらかしのところが多いですね。(特に遠くから来る業者や営業会社のセールスマンなど・・。)
そして、お客様自身が気付けばいいのですが、問題が起こっていてもわからないまま
保証期間が過ぎてしまったなんてことが多いのではないでしょうか?
お客様はプロではないから、何が不具合なのか判断するのは難しいですし、
指摘しても何だかんだ理由をつけて、なかなか対応してくれないなんてこともよく聞く話です。
そんな、形だけのお客様任せの保証では、何の意味も価値もありません!
私たちは、地元の業者だからこそ定期的にお伺いすることができます。その都度、
お客様の気付かないところまで点検させていただき、正直に対応させていただきます。
それは、私たちが手がけたお客様のお家は、私たちにとっては、我が子のようなもの。
どこか気になるところや不具合が生じたときは、我が子がケガや病気になった時のような気持ちで
対応させていただきます。それは、親として当然のことですから・・・。
「塗り替えなんて、どこでやっても同じだよ。」という方もおられますが・・・。
そうは言っても、やはり、“安心して仕事を任せられるということが大前提”ですよね。
ただ単に塗装すればきれいにはなります。本来、職人ならば、きっちりとした仕事をすることは、当たり前のはずなのですが、長持ちするかしないかは、携わる職人の仕事に対する姿勢で変わるものです。私たち匠職人は、身をもってそのことを経験しています。
だからこそ、私たちは、塗り替えリフォームをきっかけに、
・「どんな色にしようか。」とか、「きれいになったら、今度は…。」など、家族の会話が増え、
・新築のようになった我家を見て「この家を建てた頃を想い出すなぁ。」
「そうね、あの頃は、まだ子供たちも小さくて・・・。」など、ご夫婦での会話も…。
・「もうこれで、安心して生活できるね。」と、心配事も解消され、
・「きれいになりましたね。」とご近所からもお褒めの言葉を頂く、自慢の我が家に・・。
そんな、新鮮で、幸せな気持ちとお客様の笑顔と感動を一人でも多くのお客様に届けられるように、
私たちは、皆様との「奇跡の出会い」への感謝を込めて仕事をすることが、私たちの最大の喜びであり、
使命なのだと思いながら、毎日、地元で頑張っています。